そらのね学園*オルタナティブな小学校

「そらのね学園」は、2018.5〜2021.4に埼玉にあった、小学生のための小さな学びの場。

地域の大人と子ども達の学びの循環@そらのね

2月13日のそらのねの様子です

f:id:micata-artproject:20190226175023j:image

 

地域の大人と子ども達との学びのぐるぐる


この日は午後から、

街の先生、編み物がお得意な方がきてくださいました。

f:id:micata-artproject:20190226174640j:image

 

2回目なのですが、

タッキーと呼んでね、とのことで、

またみんなとの距離も縮まりました。

 

kくんは、鎖編みのやり方を教わって

マスターしたようです。

yちゃんは前回の事を覚えていて、

ドンドン編めて、次の編み方も教わっていました。

knちゃんは、三つ編みを作ってミサンガを、

自分の分とお母さんの分まで作っていました。

f:id:micata-artproject:20190226174634j:image


タッキーが、kくんととっても楽しそうに編み編みしていて、

「若返っちゃいました~」とおっしゃっていました!

f:id:micata-artproject:20190226174732j:image

そうそう!

こんな風に、地域の方々と

子ども達との交流が、

みんなを活き活きとさせて、

幸せな気分になれる。

それぞれの特技を一方的に

教えるのではなく、

伝えることでお互いに

学びの循環が起こってくる、

そんな学び舎を中心とした、

地域コミュニティを作っていきたいと、

そらのね学園のみんなが思っています。

そして、それを実現できる場所

(スペース)を探しています!

ご協力くださる方、

よろしくお願いいたします‼️

 

 

メタメタタイムでやりたいことを深めると…

 

メタメタタイムとは、

自分自身で、やりたいこと、研究するように、深めていきたいことを見つけて、

それを何週かにわけて、取り組む時間です。

knちゃんはメタメタタイムの時間になると、

自分から台所へ。

 

この日はおむすび作りです。

3種類の具を入れたおむすびを作ってくれました。

(他の子ども達は、タッキーと編み物が続いていました。)

さらに大家さんから、

生わかめのお味噌汁もつけてもらって、

めちゃくちゃ美味しくて大感激〜💕

しかもお代わりすると、

元のわかめの色が熱湯をかけると

鮮やかな緑に変化する瞬間も

見ることができて、

子ども達はお母さんに生わかめ買っていこう!

とリクエストしてました。

f:id:micata-artproject:20190227004407j:image


knちゃんのメタメタタイム2回目です

が、すごい効果があるように思います。

お昼休みのジェンガでも、

以前のknちゃんなら、同じ場にいながらも、

別の遊びをしていたり。

でも今日は一緒に遊んでいました。

 

みんながおむすびを食べる時、

どれが当たるかお楽しみ、という 

遊び心でおもてなししたりなど、

自分の作ったお料理で、

みんなを喜ばせることができる、

そんな経験がどんどん積み重なって、

自信につながってきているようです。

 

knちゃんのお料理、来週は何かな?

他の子ども達のメタメタ深めていきたいことも、早く見つかるといいな。

 

こんなそらのね学園の創設当初から

アドバイスくださった

古山明夫さんの講座

「子どもが天職にだどりつくことの支援」も、

まだまだ参加者募集中です。

詳細はこちらをご覧ください。

「子どもが天職に…」の打合せ - そらのね学園*オルタナティブな小学校

 

フリースクール・サポート校・ホームスクール 人気ブログランキング - 教育ブログ