そらのね学園*オルタナティブな小学校

「そらのね学園」は、2018.5〜2021.4に埼玉にあった、小学生のための小さな学びの場。

音探しと公園探しと!

先週1月29日 天気 晴れの日の

そらのね学園の様子です。

 

ビー玉を使って目の動きを促す


朝の集まりでは、

ビジョントレーニングにビー玉を使い、

前後左右を認識しました。

初の試みに、子ども達の関心高めで取り組めました。

 

探究学習にメタモル探偵団!

午前中は、探究学習

「音楽を作ってみよう!」の授業。


今回はNHKのwebで提案されてる

メタモル探偵団を参考に行ってみました。

メタモル探偵団についてはこちらをご覧ください。

すくどう小学校放課後クラブ メタモル探偵団|すくどう NHK for School

この中の、ミッション05 「自分の音楽を作れ!」を参考にしました。

 

録音用として持ってきたウォークマン
早速反応して、音楽を聞き出したKくん。いろんなジャンルがごちゃまぜの中、レディガガを聞き始めた。
レディガガは、Aちゃんのお姉ちゃんも聞いてる、とかで、みんなも音楽に耳がいってます。

 

そこで、みんなはどんな音楽を聴く?と身近な話題から入って、

いきなり音楽ってなんだと思う?と直球質問!

リズム!楽器!とか色々出てきたので、
どんな時に音楽聴いてる?と聞くと

ひまな時、つまんない時。

時間がある時に聞いているんだね。

 

そのうちAちゃんが突然、
音を探そう〜!と言い出して歩き出す。

くめちゃんびっくり!だって、
それ、私のセリフですから!

 

そこで、改めて「音を探す」ミッションを出すと、
「Yちゃんが黒板に絵を描く時も音がするよ」となったので録音してみる。

f:id:micata-artproject:20190204104931j:image

 

再生してみると…。

あれ?みんなの音がいっぱい入っていて、聞こえないね?

 

音ってまわりにいっぱいあるから、

静かに聞かないとよく聞こえないんだね、と伝えると、

一瞬シーンとなって、

今度はKくんが、

ヤカンの沸いてる音がある!と気づきました。

 

そして公園に音を探しにいくことになったけれど、

その前に予想として、
Aちゃんは
・ブランコに乗った音
・歩く音
・滑り台をたたく音
などなど、いろいろ出てきたよ。

 

Kくんは
・鳩の鳴き声
・カラスの鳴き声

 

あれあれ?音にも
人が動いて出す音と、

自然の中の音があるね、と気づきました。

 

 

そして公園にレッツゴー!
いろんな音を採取しました。
ブランコに乗ってこぐとへんな音がしたり、

公園の土?砂?を足を引きずるように歩く時の音。

車の走る音。

草や葉っぱを踏みしめた時の音。

落ちてた枝を叩き合う音や折った時の音。

f:id:micata-artproject:20190204110412j:image

f:id:micata-artproject:20190204110426j:image

f:id:micata-artproject:20190204110444j:image

いろんな音が録音できたら、

お部屋に帰って再生して、

みんなで音を共有してみました。


ブランコをこぐ音は、

なんだか不思議な音!

象が鳴いてるみたいと、

Kくんがクィーンって聞こえると

言葉で表現していました!

 

それから、音を出す楽器作りの時間へ!

ビー玉や空き缶、紙コップ、ペットボトルなどを見せると、

そこから音を鳴らして、

どう楽器にできるか考え始めました。

f:id:micata-artproject:20190204110523j:image

 

Knちゃんはビー玉が転がる音をよく聞いて、ビー玉を使った楽器。

Aちゃんは、空き缶の中にビー玉を入れて、そこに輪ゴムを渡して、輪ゴムを弾くと中のビー玉も振動して音がなる仕組みを考えて、新しい楽器を使ったよ。

Kくんは、輪ゴムをいっぱいかけて、ギターのような楽器。

Yちゃんは、ビー玉どうしがぶつかる音、カチっていう音を出すことに集中してました。

 

次回の探究では、それぞれ思う楽器を作って、音楽を作っていくよ。

地図を片手に目的地を目指す

お弁当食べた後は、地図を見ながら新しい公園へ!

f:id:micata-artproject:20190204110555j:image
Yちゃんは「大人は見えないところにいて!」と、自立心旺盛!

絶対行ける!という根拠のない自信を持つって大切ですよね。
Knちゃんと、Yちゃんは先頭切って行きました。

くめちゃんは、かなり距離を保ちつつ後を追跡、

2人はあっという間に目的地に到着〜。

f:id:micata-artproject:20190204110614j:image

 

みんなもすぐに合流して、次のミッション、

写真の場所を探してマップにしるします。

それがなかなか見つからない〜。

f:id:micata-artproject:20190204110639j:image

 

Knちゃんは、1番のりで根気強く見つけて、おやつの選択権1番となりました。

 

Aちゃんは、特徴的な部分だけでなく、

写真の背景的なところも見て、

車が写ってるから、ここだよ!と見つけたり。
子ども達は、細かい部分もよく見ていますね。

 

その後、公園で遊ぶチーム(その中でも、別の公園へと別れて)、部屋に帰って、今後のメタメタをどうしていくか、考えるチームに分かれました。

 

今回は公園でたっぷり遊べました。が、放課後も、またいつもの公園へ〜。
こんな風に遊べる時間がたくさんあるのも、

豊かな時間を過ごしているんだなと感じました。

 

フリースクール・サポート校・ホームスクール 人気ブログランキング - 教育ブログ