そらのね学園*オルタナティブな小学校

「そらのね学園」は、2018.5〜2021.4に埼玉にあった、小学生のための小さな学びの場。

赤ちゃんに戻ったり、古代人になったり、最後は…!

9/19 第3回目「そらのね学園」の様子です。

秋らしくなり、

随分過ごしやすくなってきて、

4人のお子さんが元気に登校しました。

f:id:micata-artproject:20180923092024j:image

 

1週間の中で、

それぞれに色々なものを持ってきているので、

最初はソワソワ、あれもこれもしゃべりたくなってしまうのですが、

朝の時間の、輪になることにも慣れてきたよう。

でも、やっぱり動きたい。

片足立ちしたり、背中文字を書いたり。

そして先週種まきした、

かぶの様子を見に行ったりしました。

かわいい芽が出ていました!

f:id:micata-artproject:20180923072243j:image

 

探究の時間

最初は、自分が生まれた時のことや

成長の足跡を

親御さんにインタビューしてきた用紙を見ながら、

一人ずつお話してもらいました。

恥ずかしそうにしてる子もいたけど、

堂々と読んでるお友達の姿を見て、

写真を見せて

何才の頃だよーと

ポツポツとお話し始め、

最後には得意げな顔をしていたなぁ。

自分の名前の由来を聞いてきたので、

改めてその願いを意識しながら

自分の字を書いてみました。

くめちゃんが、

今日は特別なペンを持ってきたよ、

と筆ペンを出すと、

うわー柔らかいね、といいながら

筆圧で太さが変わる書き心地を

楽しんでいた子供達。

自分の名前を筆ペンで書きました!

とっても味のある文字!

100均の筆ペン侮るなかれ!

 

サプライズで、

お母さんからの手紙を出すと、

自分で読みたい!と読んでくれた子もいました。

よりへーがお母さんからの手紙を

読んだのだけど、

愛が溢れていて、

その言霊がふんわりと

みんなを包んで、

何とも言えず感動的❤️

朝、落ち着かなかった子ども達も、

静かに聞き入っていました。

Aちゃん「涙が出そうになっちゃった!」とも。

お母様方には、

本当に、素敵なお手紙を書いてくださって感謝です😊

 

古代文字

そらのねに通ってくる子ども達は、

文字を書くことを嫌がる子もいます。

そこで、ひらがなや漢字ではなく、

古代の文字について学びました。

前の授業で自分の名前を書いたので、

文字繋がりで、

古代の人々はどんな文字を書いていたのかな、

何て話しながら、

世界の古代文字を見せました。

何で書いていたのかな。

掘ってあるみたいだね。

動物や人間の形が数字なんだね。

と色々なことを感じた子どもたち。

 

日本にも古代文字はあったんだって。と

ヲシテ文字を見せると、

書いてみたい〜とのこと。

先程の筆ペンで自分の書きたいものを書きました。

暗号みたいだね。

何て書いたの?と

当てっこするのもまた楽しい。

古代人になったつもりで、

紙粘土に木の棒で、文字を掘ってみたりしました。

意外に集中してた子どもたちでした。

 f:id:micata-artproject:20180923091706j:image

 

GEMS『カエルの算数』

午後は、GEMSのカエルの算数②。

ひとつかみの大豆をカップに入れて、

一体どれだけ掴めたか数えて見よう!

一の位の大豆が10個になったら、

十の位にカップごと移動して、

予想に近かった?

どれだけ掴めたかな?

100個以上掴んだ子もいたよ。

100個掴めた子は、

10の塊が10個になり100だと気がつくと、

100が10個で1000!

1000が10個で10000!と、

突然言い出してビックリ。

自分の習っていたことが

すらっと出てきたのですね。

当たり前といえば当たり前だけど、

その自分の知識が、

手を動かした体験とつながると

心も動かし、しっかりと自分のものになる、そんな瞬間でした。

f:id:micata-artproject:20180923091745j:image


その後「カエルの池ゲーム」を行いました。

二人で、10個のカエルを順に一匹か二匹とりながら

最後のカエルを取った方が勝ち

というゲーム。

色とりどりのカエルに、子ども達のテンションも上がり、

いつもは優しいA君も、

気合いが入って、大いに盛り上がりました^_^

 f:id:micata-artproject:20180923091725j:image

 

自分達でやりたいことを追究する時間

でも、やっぱり今日のメインは、

ドラゴン作り!

もう朝から材料の見せ合いっこしてたり、

昼休みに作っていい?とか

最後のメタメタタイムでは、

休む間も無く作り続け、

思い思いのドラゴンになりきって、

公園に飛び出して行った子どもたち。

羽を広げたり、しっぽを捕まえたり、

キラキラのドラゴンたちが飛び回っていました。

次はどんなメタメタタイムにしようかな。

 f:id:micata-artproject:20180923091850j:image

ぶつかり合いも大きな経験

相手の気持ちがわからなくてぶつかり合ったり、

自分のやりたいようにできなくてヘソを曲げたり、

でも、やっぱり仲間と一緒に学べることが

お互いの刺激になっていて、

段々と深まる関係性に思わずにっこりしてしまいます。

またまた幸せな1日をありがとう⭐️

 

オルタナティブ教育(フリースクール, サポート校, ホームスクール) 人気ブログランキング IN順 - 教育ブログ村

地域・家庭教育 人気ブログランキング IN順 - 教育ブログ村