そらのね学園*オルタナティブな小学校

「そらのね学園」は、2018.5〜2021.4に埼玉にあった、小学生のための小さな学びの場。

そらのね、新年度スタート!

そらのね学園の新年度のことを

書こうと思っているうちに、

GWになってしまいました〜!

皆さま、連休のさまざまなご予定があることでしょう!

タイムスリ〜ップ!4月10日水曜日へ〜!

 

f:id:micata-artproject:20190420205629j:image

 

2019年 4/10

そらのね学園 新学期が始まりました!

三週間のお休みだったけれど、

みんながすごく成長したことを、

スタッフ一同実感した日でもありました。
学年が上がるって、意識を変えるんですね。

 

この日はサークル対話からスタートしました。とりとめのない会話でも、みんなとすると盛り上がって、楽しいです!

 

次に、そらのね学園で気持ちよく過ごすために、いくつか係があったらいいのでは?という話をして、

大家さんちのタオルを汚さないように、

そらのねのタオルをかけていること、

とか、黒板の文字を消すとか、

カバンなどを入れるカゴを整えるとか、

靴をそろえるとか、

いろいろ考えてもらったり、

スタッフからも提案したりして

係を決めて、札を作りました。

 

出席したら、白い札を裏返して

青い名前の書いてある面を出します。

それから、黄色い札の係を実行したら、

裏返して緑の面に返す、

ということが、新たに加わりました。

 

次にグループソリューションという

GEMSの協力するゲームをしました。

4枚の情報が書かれたカードを

各自一枚ずつ配られ、

他の人に見せずに、

言葉で伝えることで、

クイズを解決していきます。

japangems.shop-pro.jp


情報によっては、書かれていることが少なくて、

読んでもこれは何だ?となるものが、

別の人の情報を聞いた後に読むと

その意味がとても重要なことだったり、

そんな変化がとても面白く、

スタッフの間でこれ、大人でやってみたい、ともなりました。

f:id:micata-artproject:20190428172025j:image
写真は、クマの並び順を見つけるゲームです。


ゲームの内容が面白かったので、

またいつか続きをやってみたいと思います。




そして、午後の授業は植物を観察しました。
大家さんが、ムスカリのお花を球根ごと採っていいよということになり、

みんなで植物採集。

f:id:micata-artproject:20190428173248j:image

 

根っこから抜いてきてよく観察し、

球根から描き出す子、

花の部分から描き出す子と、

それぞれの描き方で

ムスカリを描きました。

f:id:micata-artproject:20190428181753p:plain

 

カイワレ大根の種も配ったので、

お家で栽培して観察したり、

お料理したり、できたらいいですね。


メタメタタイムになり、Knちゃんはイチゴジャムづくりをしている間に、

Kくんは、工作用紙に展開図を描き始めサイコロをつくりました。

サイコロの中にサイコロ、

そのまたその中にサイコロを作って

(サイコロ型の箱ですね。蓋が開いてる)いました。

f:id:micata-artproject:20190428172852j:image


そうしていると、別の形も作りたくなってきて、

展開図の探究が始まりました。

 

こんな風に、今年はそれぞれの子の、

思い思いの探究ができればいいなと思います。

 

そして新年度を迎え、

あらためてそらのね学園の在り方をどうしていくのか、

もう一度しっかり見つめ直すということを実感しています。


2019年度も、よろしくお願いいたします。